概 要 |
この夏、期間限定イベントとして「ファンデー」、「ナイトミュージアム」を開催します。お仕事帰りでも、旅行ついででも、ゆったりとした時間を道具館にてお過ごしください。
A4サイズ・PDF形式のチラシがダウンロードできますチラシ(PDFファイル・2MB)
|
ファンデー |
7月1日は、竹中大工道具館開館記念日です。朝から晩まで道具館を無料開放しておりますので、この機会にぜひ、大工道具に触れ学び、木工プログラム(有料:ちょこっと木工)にも参加して、一日中お楽しみください。
◎ファンデー限定プログラムのご案内>>>こちら
開 催 日 |
2017年7月1日(土)
※開館記念日のため、入場無料 |
開館時間 |
9:30〜20:00(入場は19:30まで) |
|
ナイトミュージアム |
当日は開館時間を20時まで延長します!特別イベント(要事前申込)も開催しますので、夜の道具館と素敵な音楽・落語をお楽しみいただけます。
開 催 日 |
2017年7月22日(土)、7月29日(土)、8月5日(土) |
開館時間 |
9:30〜20:00(入場は19:30まで) |
|
特別イベント
|
[1]篠笛演奏
素朴で優しく、しかし芯のある、どこか懐かしい篠笛の音色。緑に囲まれた雰囲気あるホール。「和」に包まれ、穏やかな夜のひと時を過ごしませんか。
出 演 者 |
佐藤和哉(篠笛奏者・作曲家) |
日 時 |
7月22日(土)18:30〜(開場17:30) |
会 場 |
竹中大工道具館 1Fホール |
定 員 |
先着順150名(事前申込制) |
申込締切 |
6月24日(土) |
[2]いつか どこかで 聴いた歌(ジャズ演奏)
あ、なんだかこの歌、聴いたことがある…。原曲を大切にしながらも、スウィング感を持った優しく包み込まれるようなジャズの世界にひたってみませんか。
出 演 者 |
キャンディー浅田(ボーカル)、大西教文(ギター) |
日 時 |
7月29日(土)18:30〜(開場17:30) |
会 場 |
竹中大工道具館 1Fホール |
定 員 |
先着150名(事前申込制) |
申込締切 |
※延長しました!
7月1日(土)必着 ⇒ 7月22日(土)必着 |
[3]寄席「熊内(くもち)亭」
古典落語+まるで森に包まれたオアシスのような場所=熊内亭。落語をこんな場所で楽しめることはめったにない?!人と自然をやわらかにつなぐ道具館が今宵は落語とあなたをつなぎます。
出 演 者 |
桂文之助(落語家)、桂慶治朗(落語家) |
日 時 |
8月5日(土)18:30〜(開場17:30) |
会 場 |
竹中大工道具館 1Fホール |
定 員 |
先着150名(事前申込制) |
申込締切 |
※延長しました!
7月8日(土)必着 ⇒ 7月29日(土)必着 |
|
出演者
プロフィール |
佐藤和哉(さとう かずや)
オフィシャルサイト http://www.kazuyasato.com/
篠笛奏者として国内外で活動。「二十一世紀ノスタルジア」と評される佐藤和哉作
品の数々は、今を生きる自分の心と素直に向き合うことで紡ぎだされる。2013年、
自身作曲の『さくら色のワルツ』が、ゆずの『雨のち晴レルヤ』のモチーフ曲として
採用され、NHK朝ドラ「ごちそうさん」の主題歌となる。同年、ゆずとともに『NHK
紅白歌合戦』に出場。 |
|
キャンディー浅田(キャンディー あさだ)
1974年NHK[ステージ101]にてデビュー。4年前からNHK-TV神戸のLive in
kobeに毎年一度出演。また、神戸JAZZ STREETにも初回から出演。DJとしても
活躍中。 |
|
桂文之助(かつら ぶんのすけ)
オフィシャルサイト http://www.ryusdc.net/bunnosuke/
1975年3月、桂 枝雀のもとに弟子入り。2013年10月、三代目「文之助」を襲名。
古典落語に新作落語、英語落語と天気予報もお任せ、落語もできる噺家初の気象
予報士。 |
特別イベント
申込み方法
|
【チケット料金と購入方法】
料 金 |
事前申込1,200円、子ども1,000円(特典として館内をご自由にご覧いただけます)
メンバーシップ会員の方は1,000円(当日入会可能です)
全回とも申込の方は3,300円(入館料込)、メンバーシップ会員の方は2,700円 |
購入方法 |
イベント当日に、受付にてご購入いただきます |
申込方法 |
ウェブメールか往復ハガキでお申込みください。 |
ウェブメール |
[1] 7月22日(土)篠笛演奏は こちら
[2] 7月29日(土)いつか どこかで 聴いた歌 は こちら
[3] 8月5日(土) 寄席「熊内亭」は こちら
[*] 全3回 ともは こちら |
往復ハガキ |
(ハガキ1枚につき1名様まで)
[往信用裏面]
①イベント名、希望日時 ②参加者氏名(フリガナ)
③郵便番号・住所 ④電話番号⑤年齢
[返信用表面]
宛先に申込者の郵便番号・住所・氏名を記入。
裏面は未記入のこと。
[申 込 先]
〒651-0056神戸市中央区熊内町7-5-1
竹中大工道具館イベント係 |
|