  | 
ひのきねんど 
 水とまぜるだけでつくれるひのきの香りのねんど 
 対象年齢:幼児〜 
 時間:15分〜/値段:200円 
 使用道具:特になし | 
  | 
六甲山の木のたまご 
 六甲山の間伐材から生まれた木のたまごを紙やすりでみがいて、 
 つるつるに仕上げます 
 ※売上げの一部を、六甲山を守り育てるため、「六甲山もりづくり基金」に寄付しています。 
 対象年齢:幼児〜 
 時間:15分〜/値段:200円 
 使用道具:紙やすり | 
  | 
こま 
  タモの木をけずってこまをつくります 
 対象年齢:幼児〜 
 時間:20分/値段:100円 
 使用道具:紙やすり | 
  | 
ロボ木ー 
 木でできたロボット。松ぼっくりや小枝でデコレーションします 
 対象年齢:小学1年生〜 
 時間:30分〜/値段:900円 
 使用道具:木づち、グルーガン | 
  | 
メモパッド 
 竹のえんぴつ立てのついた、オリジナルのメモパッドをつくります 
 対象年齢:小学2年生〜 
 時間:40分〜/値段:500円 
 使用道具:かんな、糸のこ、彫刻刀、紙やすり | 
  | 
ひのきのおはし 
 かんなでけずっておはしをつくります 
 対象年齢:小学3年生〜 
 時間:30分〜/値段:300円 
 使用道具:かんな | 
  | 
リュールシロフォン(円形木琴) 
 八角形の台座にかべ板をさしこんで立体的な木琴をつくります 
 対象年齢:小学4年生〜 
 時間:30〜60分/値段:1,000円 
 使用道具:のこぎり、さしがね、木づち | 
  | 
コースター 
 自分でデザインし、糸のこでコースターをつくります 
 対象年齢:小学4年生〜 
 時間:30〜60分/値段:300円 
 使用道具:糸のこ | 
  | 
 組み木パズル 
 小黒三郎さんデザインのパズルを糸のこでつくります 
 対象年齢:小学4年生〜 
 時間:30〜60分/値段:500円  (板のみ:400円) 
 使用道具:糸のこ 
 | 
  | 
えんぴつ立て 
 ヒノキのえんぴつ立て。リモコンもはいります 
 対象年齢:小学4年生〜 
 時間:90分~/値段:700円 
 使用道具:のこぎり、かんな、さしがね、げんのう、きり | 
  | 
カッティングボード 
 オリジナルのかたちのテーブル用まな板をつくります 
 対象年齢:小学4年生〜 
 時間:60分~/値段:1,500円 
 使用道具:糸のこ、紙やすり | 
  | 
バターナイフ・ペーパーナイフ 
 ブナやカエデなどをけずって自分だけのナイフをつくります 
 対象年齢:小学4年生〜 
 時間:90分~/値段:500円 
 使用道具:糸のこ、やすり、紙やすり | 
  | 
ひのきのスプーンづくり 
 彫刻刀などで木地からスプーンをけずりだします 
 対象年齢:中学1年生〜 
 時間:120分〜/値段:700円 
 使用道具:彫刻刀、切出小刀 | 
  | 
ミニスツール 
 木工作家の山極博史さんがデザインしたミニスツール 
 対象年齢:中学1年生〜 
 時間:90分〜/値段:2,000円 
 使用道具:のこぎり、かんな、げんのう |