よくあるご質問

施設について

竹中大工道具館ってどんなところ?

手道具としての大工道具を系統的に収集・保存し、研究・展示を行うことで、工匠の技と心を後世へ伝える、日本で唯一の大工道具の専門博物館です。1984年に竹中工務店創立85周年の記念事業として、創立の地・神戸市中央区中山手に設立されました。

その後、設備の老朽化と展示・収蔵スペースの不足を解消するため、2014年10月に新神戸駅前の緑ゆたかな地に移転し、オープンしました。新設した木工室では、「宮大工がいる博物館」というユニークな特色を活かした体験プログラムをご用意しています。また、ミュージアム・ショップでは「木」と「道具」をコンセプトにしたこだわりのオリジナル・グッズも取り揃えています。

竹中大工道具館はどんな建物ですか?

地上1階、地下2階、周囲の自然と融和する和風屋根の建物です。

建物の内装には木工や左官、瓦師などの職人の技を取り入れ、日本が誇る伝統の技と心を見ていただけるよう心を配りました。

また、同時に、限界の細さを追求した鉄骨構造や木造で構築する大空間ホールなど、最先端の建築技術にも挑戦。博物館そのものが「匠の技の数々を肌で感じていただける場」となっています。

見学について

見学の所要時間はどのくらいかかりますか?

個人差はありますが、常設展をご覧になる場合1時間半〜2時間程度をお見込み下さい。

ビデオコーナーをご利用になる場合はこの限りではございません。

木工室での体験プログラムではどんなことができますか?

詳細はイベントチラシ、およびホームページをご覧ください。

スケジュール

団体見学をする場合、予約は必要ですか?

「グループ解説をご希望の場合」と「自由見学(20名以上)の場合」はいずれも事前にお申込みをお願いしております。
詳細は「団体利用」ページをご覧ください。

団体利用

茶室の見学はできますか?

通常は非公開ですが、春と秋に特別公開を予定しています。

公開時期についての詳細は決定次第、ホームページ・メールマガジン・イベントカレンダー等でお知らせします。

外国の方でも見学できますか?

英語・中国語・韓国語のパンフレットをご用意しております。
また、館内の一部解説パネル、解説ツールは英語のみ対応しております。

外国人団体の方で展示解説希望の場合は、通訳の方のご同行をお願いしております。

再入館はできますか?

当日に限り可能です。退館と再入館の際に受付に入場券を提示し、その旨お伝え下さい。

展示について

どんな展示がありますか?

これまで収集した約3万点余りの中から選りすぐった約1千点の大工道具のほか、吹き抜け空間に7メートルを超える高さでそびえ立つ原寸大の唐招提寺金堂の柱と組物、数寄屋の繊細な仕事が見えるスケルトン茶室など、現代の匠たちの手によって最高の職人技を詰め込んだ特別な模型を展示しています。

音声ガイドはありますか?

お手持ちのスマートフォンやタブレット端末等で常設展の音声ガイドをご利用いただけます(無料)。

詳細は「音声ガイド」ページをご覧ください。

音声ガイド

館内で写真撮影はできますか?

館内の風景ならびに常設展は個人利用に限って写真撮影ができます。ただし企画展や特別展にて借用品を展示している場合は、写真撮影をお断りすることがあります。常設展か企画展・特別展かわからないときは、館内の職員までお問い合わせください。

撮影した画像を許可なしに営利目的で複製・配布することはできません。またホームページなどに掲載する場合も許可が必要です。

撮影の際に三脚を設置したり、長時間その場にとどまったりするなど他のお客様のご迷惑となる行為はご遠慮ください。

*会場内の映像展示はすべて動画撮影禁止です。

各種サービスについて

無料Wi-Fiのサービスはありますか?

はい。お持ちのスマートフォン、タブレット端末など、無線LAN接続可能な端末で本館(1Fホール、地下1F、地下2F、木工室)と離れの休憩室でご利用いただけます。

ロッカーはありますか?

1階のミュージアムショップ横に設置してあります(無料)。ただし、お預けの荷物に関わる事故等に関して当館は一切責任を負いませんので、貴重品は必ずお持ち下さい。

車椅子を借りることはできますか?

1台ご用意しておりますので、事前にご連絡ください。

車椅子でも入館できますか?

障がい者用駐車場がございますので、ご利用ください。正面玄関はゆるやかなスロープになっておりますが、勾配がきつい方はお申し出ください。

館内にはエレベーター、多目的トイレを設置しております。

ミュージアム・グッズの通信販売はありますか?

通信販売は刊行物のみ対応しております。各種グッズにつきましては、是非ご来館いただき、実物を手に取ってみてください。

その他

駐車場はありますか?また、料金はいくらですか?

普通車のみ6台まで停めていただけます。そのうち、障がい者用として1台ご用意しております。料金は無料です。

*週末や繁忙期には駐車場が混雑します。満車の場合は、周辺の公共・民間駐車場(有料)をご利用ください。なお、大型バスの駐車場はございません。

近隣駐車場

館内で飲食・喫煙はできますか?

本館内での飲食(飴やチューインガムも含む)はご遠慮ください。また、敷地内すべて禁煙となります。ご了承ください。

飲食は本館北側にある休憩室(飲料自動販売機のみ、食事提供無し)をご利用ください。なお、持ち込まれた飲食物も休憩室にてお召し上がりいただけます。

*休憩室はお席が24席です。混雑時には譲り合ってご利用ください。

ボランティアの募集は行っていますか?

現在、募集は締め切りました。新たに募集を行う場合は、ホームページにてお知らせします。

ボランティア案内

ホームページにリンクを張りたいのですが

当館ホームページへのリンクはどのページでもご自由にリンクを張ることができます。特に連絡いただく必要はありません。

ただし過度な営業目的など不適切なリンクが張られている場合は、リンクの解消を申し入れることがあります。

*リンクアドレスは変更になる可能性があります。