6三木の千代鶴貞秀さん
三木の千代鶴貞秀さんの所には数回お訪ねした。貞秀さんは今年75才、鉋作り一筋に60余年になる、昨57年には黄綬褒賞を受けられた。叙勲の日には東京まで這ってでも行きたいと喜んでおられたが、突然病に倒れ、暮れに入院されてしまった。
貞秀さんは、−見気難しそうに見えるが、仕事を離れると好々爺である。鍛冶屋さんは朝が早い。午後の3時頃には打ち上がる。
「仕事を終えて、うまい物を肴に一杯やるのが何よりの楽しみ。飲んだら寝るだけ。他には何の趣味もないよ」と、まことに屈託ない。「だけど、こう歯が抜けちゃっては食う楽しみもお仕舞いだ」と笑っている。到来物だけれど、まだ一杯残っているからと、わざわざ取り出してくれたのが、幻の酒“越の寒梅”だった。
東京の銀座に“更科”というそば屋さんはまだあるのかと聞かれた。
「東京に初めて行った頃、是秀師匠にご馳走になったあの“そば”の味が忘れられなくて、二度目には一人で行ってみたけれど、“もり”か “かけ”か、どう注文したらよいのかわからなくて、周りの人が注文するのを見ていて、やっと頼めたよ」と笑う。
それからは私も酒の肴などを持って行ったら、飛び切りおいしい“じゃこ”の干物をお返しにいただいた。正月まで残しておいて作った“ちんから”の味は格別だった。