フォトレポート東京会場

現在開催中の東京会場の様子を写真でご紹介します。

写真撮影/光齋昇馬

エントランスホールには申鷹秀棟梁が製作した韓国寺院の実寸大組物模型を設置。長さ4mにも及ぶ迫力の建築模型が韓国大工の技を伝えます。日中韓の数々の建築模型を一望にできるのが、本展の大きな特徴です。

展示室を入ったイントロでは故宮(紫禁城)の組物模型とともに、日中韓の建築文化や棟梁の特色をコンパクトにパネルでまとめています。

展示構成は中国、韓国、日本の順に展開。まずは中国コーナーです。宮殿大工が皇帝にみせるためにつくった紙模型「燙様」を中心に、紫禁城の設計術や道具を紹介しています。

会場中央は韓国コーナー。中心に崇礼門(南大門)の構造模型を展示し、その再建工事で用いた板図や型板、大工道具が壁面を構成します。

今回の展覧会では、充実した映像展示を随所に配置しています。

上の写真は韓国の大工を描いた絵図にもとづき、映像作家が制作した「動く絵図」。このほか、中国の紫禁城太和殿や韓国の勤政殿の内観をタッチパネルで縦横にみることのできるパノラマ映像も用意しています。

奥のコーナーは日本。本展にあわせて製作した薬師寺東院堂の1/2構造模型が構えています。深くせり出した軒先や細く繊細な部材など、日本美を実現した工夫をみることができます。もちろん、小川三夫棟梁の大工道具の数々も展示しています。

シアターコーナーでは、新規に制作した日中韓の棟梁を取り上げた三作品を上映(各20分程度)。手前には、日中韓の木を触って体験できるミニコーナーを設置。中国のものさし「門尺」も用意しています。

日中韓の建築文化を一望にできる、またとない展覧会です。是非、会場にお越しください。

上記の展示内容を一連の映像でご覧いただけます。こちらもぜひご覧下さい。

Copyright 2014 TAKENAKA CARPENTRY TOOLS MUSEUM. All rights reserved.