展覧会概要 会  期 2016年6月3日(金)〜 2016年7月10日(日)
会  場 竹中大工道具館1Fホール
開館時間 9:30〜16:30(入場は16:00まで)
休館日 月曜日
入館料 一般500円、大高生300円、中学生以下無料、65歳以上の方200円
     ※常設展観覧料を含む
主  催 公益財団法人 竹中大工道具館
協  力 群馬県甘楽町、公益社団法人日本工芸会
73-01 73-02 73-03
73-04 73-05 73-06
73-04    
展示内容 「清雅」を標(しるべ)に、繊細かつ雅趣に富む独自な作風を築く木工藝家・須田賢司。木を精緻に加工して箱や調度品、家具を作り上げる指物技法を基礎に、象嵌(ぞうがん)や拭漆仕上げ、金具制作までも自ら手がけ、ときにフランス産の楓(かえで)などの特色ある洋材を取り入れた現代的な造形が大きな魅力です。
本展覧会では、小箪笥、箱、家具など多彩なジャンルの作品を中心に、銘木や道具、指物仕口、仕上げ技法などの制作の舞台裏も紹介し、精緻な木工作品を生みだす背景に迫ります。さらに、前近代から近現代へいたる日本木工史、稀有の銘木「御蔵島産の桑」をめぐる木工家・須田家三代の物語などを紹介し、須田氏の作品や技術に集約された日本工藝史の要素をひも解きます。
伝統の指物から総合芸術たる「木工藝」へと昇華させた工藝の最先端の世界を、是非ご鑑賞ください。
ダウンロード A4サイズ・PDF形式のチラシがダウンロードできます チラシ(PDFファイル・2MB)
主な展示品
73-01
楓嵌装箱一双「二都物語」
73-02
樟・楡拭漆印箱「星楡」
73-03
黒柿と栃 
リコーダーのための箱一対「星彩」
73-04
扇面盛器と茶器
73-05
献保梨と楓の拭漆卓
73-06
拭漆卓の接合部
プロフィール 堂宮大工・小川三夫須田賢司(木工藝家)
昭和29年(1954)、祖父・須田桑月から続く木工家に生まれる。昭和48年から父・須田桑翠に師事し、木工技法を習得。母方の祖父からは漆芸を学ぶ。平成22年紫綬褒章受賞、平成26年重要無形文化財「木工芸」保持者(人間国宝)に認定。現在、群馬県甘楽町に工房を構える。ニュージーランドやスウェデーン、デンマークでのワークショップ等、海外文化交流にも力を注ぐ。

 

関連イベント

人間国宝 須田賢司によるギャラリートーク

須田氏に作品の見どころをはじめ、普段あまり聞くことのない製作の舞台裏(道具、仕上げ材料、指物仕口など)についてお話しいただきます。



講  師 須田賢司(木工藝家)
日  時 ①2016年6月3日(金) 14:00〜15:00
②2016年6月17日(金)14:00〜15:00
場  所 当館1Fホール
定  員 各回20名  ※応募者多数の場合は抽選
参加 無料(入館料は別途必要)
申込締切 各日ともに 2016年5月20日(金)必着

 

 

「技と心」セミナー
「木工の歴史と作品-指物師から工藝作家へ-」

伝統的な指物師から近代の工藝作家へと展開する木工史を辿り、その流れから須田賢司の作品や仕事の特色、現在の「工藝」の姿を語ります。

講 師 須田賢司(木工藝家)
諸山正則(東京国立近代美術館主任研究員)
日 時 2016年6月18日(土)13:30 〜 16:00
場 所 神戸国際会館セミナーハウス9F大会場(※当館から地下鉄・バスで約20分)
〒651-0087 兵庫県神戸市中央区御幸通8丁目1番6号
TEL:078-231-8161 FAX:078-231-8120
定 員 150名(要申込)※応募者多数の場合は抽選
参加費 無料
申込締切 5月27日(金)

 

実演とワークショップ
「酒器をつくる-名工・小林如泥の伝説を考える」

超人的技をもった松江藩の名工・小林如泥の「一滴も漏らない酒器」の逸話から、須田氏がその技法を考証し、再分解できる組立式の枡を、参加者にも実技に加わっていただきながら制作します。



講  師 須田賢司(木工藝家)
日  時 2016年6月19日(日)13:30 〜 16:30
※終了後、講師を囲んだ懇親会を予定しています。
場  所 当館B2F木工室
定  員 25名(要申込)
参加 1,000円(懇親会費含む)および別途入館料が必要
※専門的な技術解説のため、お申込みは指物、家具製作など
木工を職業とする方に限定させて頂きます。
※応募者多数の場合は抽選
申込締切 5月20日(金)

  ※参加案内ハガキ・メールは締切日から10日後以降に発送します。

 

関連イベント申込方法
ウェブメールか往復ハガキでお申込みください。
ウェブメール [1] ギャラリートーク
①6月3日(金)の申込みはこちら 
②6月17日(金)の申込みはこちら
[2]「技と心」セミナーはこちら
[3] 実演はこちら
往復ハガキ (ハガキ1枚につき1名様まで)
[往信用裏面]
①イベント名 ②参加者氏名(フリガナ)
③郵便番号・住所 ④電話番号⑤年齢
 [返信用表面]
宛先に申込者の郵便番号・住所・氏名を記入。
裏面は未記入のこと。
 [申 込 先]
〒651-0056神戸市中央区熊内町7-5-1 
竹中大工道具館イベント係