名 称  資料にみる近代建築の歩み

会 場  文化庁 国立近現代建築資料館(東京都文京区湯島4-16-15)

会 期  2016年5月14日(土)〜7月31日(日)

開館時間 10:00〜16:30 会期中無休

入場料  無料(旧岩崎邸庭園から入館する場合は、庭園観覧料400円が掛かります。
     また、土日・祝日は岩崎邸庭園からの入館のみとなります)

主 催  文化庁

共 催  公益財団法人竹中大工道具館

協 力  株式会社大林組、鹿島建設株式会社、清水建設株式会社、大成建設株式会社、

     株式会社竹中工務店、公益財団法人東京都公園協会

《アクセス》

住 所 〒113-8553 東京都文京区湯島4-6-15

    最寄駅 千代田線「湯島」下車 徒歩3分/銀座線「上野広小路」下車 徒歩10分/

    大江戸線「上野御徒町」下車 徒歩10分/山手線「御徒町」下車徒歩15分

※20名以上の団体で来館される方は、

 事前に会場へご連絡ください。

※会場には駐車場はございません。公共機関をご利用
 いただくか、周囲のコインパーキング等をご利用く
 ださい。

《会場お問合せ》

国立近現代建築資料館

TEL 03-3812-3401 FAX 03-3812-3407

http://nama.bunka.go.jp/

工事中の東京駅(大林組蔵)

近代建築というと、建築家の活躍やさまざまな様式・表現の移り変りなどに目を奪われがちですが、それを支えていたのがさまざまな技術です。材料・構造・施工法などの革新が、建築にどのような変革をもたらしたのか。建築学者の内田祥哉氏と建築史家の藤森照信氏をお招きし、近代建築をものづくりという視点から語っていただきます。

日 時 2016年6月12日(日)13:30~15:30

講 師 内田祥哉(東京大学名誉教授)

    藤森照信(東京大学名誉教授)

会 場 東京大学弥生講堂(東京都文京区弥生1-1-1)

    http://www.a.u-tokyo.ac.jp/yayoi/map.html

定 員 当日先着300名(申込不要・参加費無料)

東京オフィス街(丸の内/日本橋)の近代建築は立地の良さから、多くが建て替えられてきました。その中で意匠の素晴らしさや歴史的価値が認められ、保存再生工事を経て今日まで大事に残されているオフィスビルがあります。その代表作2点を建設会社の工事担当者の解説でめぐります。

日 時  2016年5月21日(土)13:30〜16:30

見学先  明治屋京橋ビル(東京都中央区京橋、レクチャーと外観見学)

     明治生命館(東京都千代田区丸の内、公開エリアのみの見学)

申込締切 4月30日(土)

※集合場所・時間は参加決定通知にてお知らせします。

建築技術の開発は現代でも盛んに続けられ、私たちの生活を支えていますが、それがいかに役立っているかはなかなか気づきにくいものです。そこで建設会社の中で最先端の研究を行っている技術研究所の設備をガイド付きツアーでご案内いただきます。中高生向けコースもご用意しておりますので、夏休みの自由研究にぜひご利用下さい。

日 時  2016年7月26日(火) (1)中高生向け 10:30~12:00 (2)一般向け 13:30~15:00

見学先  清水建設技術研究所 (東京都江東区越中島3丁目4-17)

定 員  各回 30名(参加費無料、応募者多数の場合は抽選)

申込締切 7月5日(火)

※集合場所・時間は参加決定通知にてお知らせします。

※建設会社ならびに設計事務所に勤務されている方の参加はご遠慮ください。

見学会申込方法

ウェブメールまたは往復はがきに下記事項をご記入の上お申込みください。

・ウェブメールはこちら

  1. 近代建築の名作を巡る〜保存と活用の現在〜

  2. ものづくりの最先端を知る〜清水建設技術研究所ガイドツアー〜

 

・往復ハガキ(ハガキ1枚につき1名様まで)

  [往信用裏面]

  ① イベント名 ②参加者氏名(フリガナ) ③郵便番号・住所 ④電話番号

  ※見学会2については(1)中高生向け (2)一般向けのいずれかを明記してください。

  [返信用表面]

  ・宛先に申込者の郵便番号・住所・氏名を記入

  ・裏面は未記入のこと。

  [申込先]

  〒651-0056神戸市中央区熊内町7-5-1 竹中大工道具館 近代建築展イベント係

建築資料において、建設映像も建築文化を伝える上で大変重要な資料と言えます。上映会では、東京カテドラル聖マリア大聖堂(1964年竣工)、霞が関ビル(1968年竣工)、日本万国博覧会お祭り広場(1970年竣工)の建設時の貴重な映像を各回一作品ご鑑賞頂くとともに、プロジェクトに関わった方等ゲストを招いてお話を伺います。

 

<上映会①>

万国博お祭り広場建設記録(1970年制作)

日 時  2016年6月18日(土)14:00〜16:00

場 所  国立近現代建築資料館

出 演  川口衞(川口衞構造設計事務所)

定 員  30名

申込方法等 申込不要、参加費無料

 

<上映会②>

東京カテドラル建設記録(1965年制作)

カトリック東京大司教区東京カテドラル大改修(2007年制作)

日 時  2016年6月25日(土)14:00〜16:00

場 所  国立近現代建築資料館

出 演  荘司孝衛(丹下健三+都市建築設計元所員)

定 員  30名

申込方法等 申込不要、参加費無料

 

<上映会③>

東京地下鉄道工事乃実況 他(1927年制作)

日 時  2016年7月2日(土)14:00〜16:00

場 所  国立近現代建築資料館

出 演  増田彰久(写真家・増田彰久写真事務所)

定 員  30名

申込方法等 申込不要、参加費無料

 

<上映会④>

超高層 霞が関ビル -霞が関超高層ビル総集編(1968年制作)

日 時  2016年7月9日(土)14:00〜16:00

場 所  国立近現代建築資料館

出 演  池田武邦(元日本設計代表取締役社長)

定 員  30名

申込方法等 申込不要、参加費無料

※上映会中は、ロフトスペースの展示をご覧いただけませんので、ご了承願います。

※講演会、見学会、上映会のテーマ、出演者は変更されることがあります。