鑿[nomi]
のみ
のみ
つばのみ
穂の元の部分に鐔のような突起部がある(両鐔・片鐔がある)。部材に大きな釘類を打ち込むための穴をあけるのに使用する。穴が適当な深さになるまで叩き込んだ後、鐔を下から叩き上げて抜く。刃先は両刃と片刃がある。
うちぬき
穂先の断面は長方形をしている。刃先の形には、平面に縦横に筋が刻まれたものと、中央部分をV字形に切り込んだものがある。部材に穴を貫通させる時に、向う区鑿などで両側から半分位まで掘った後、打抜で一方から打ち抜く。
そこさらえのみ
首が反り、刃先が「く」の字形に折れ曲がった形をしている。柄に冠はない。穴の底の切屑をさらうのに使用する。
もりのみ
刃先が鈎状に折れ曲がって、魚をとる銛のような形をしている。穴の切屑をさらって仕上げるのに使用する。
かまのみ
刃先は小刀の刃を両刃にして長刀形にしたような形をしている。鋭角の隅を仕上げたり、直角の隅を正確に仕上げる時などに使用する。