大工道具の紹介

[kiri]

きり

6その他の錐

1.舞錐

舞錐は、心棒の先に錐先を着け、その上部にハズミ車を持つ。心棒の上端にはひもを通し、心棒を通っている腕木の両端を結ぶ。三角形に張られたひもの巻きつき作用で、腕木を上下させて錐を回転させ穴をあける。

舞錐

2.ハンドドリル

ハンドドリルは、ハンドルを回すことによって歯車が回転し、錐先を回転させて穴をあける。

3.自動錐

自動錐は、筒状柄の内部バネの作用で、柄を上下に押しつけることにより錐先を回転させ、穴をあける。

上より 自動錐、ハンドドリル)

  • *本ページの内容は『竹中大工道具館収蔵品目録第5号-墨掛定規類・罫引・錐篇-』の解説を抜粋したものです。
  • *品名は、主に関西で用いられている道具名称を参考にして当館で用いられている統一名称によっています。地域や研究者によって道具の名称はことなることがあります。